【事前資料2】ペットヒーリングアート®️誕生へ
「なんで急にペットヒーリングアート®️が描けるようになったのか」
「もともと、ゆる〜いマンガ調が得意だったのに、なんで急にリアルな作風に走ったのか」
「ペットヒーリングアート®️って、そもそも何だ」
などなどの疑問について、エッセイマンガにまとめました。よろしければごらんくださいね。
こちらの続きとなります。
→【事前資料1】亡き父の不思議な体験
きっかけは、ある犬との出会い
そんなある日のこと。鹿児島に住んでいた友人の愛犬・半蔵くん(コーギー犬)が医療事故で亡くなりました。
彼らの愛と絆はとても深かったので、かける言葉が見つからないほどでした…。

しばらく経った頃、友人からあるメッセージを受けとりました。

何を描こうか正直迷いましたが、私には亡き父の不思議な体験がありましたので…


その後、ペットヒーリングアート®️の作風がまた変化します。

深化し続ける、ペットヒーリングアート®️
私は【人とペットのしあわせ】【永遠の愛】をテーマに、まずは自分のこころが平安であること、家族や周囲の方々が心身ともにすこやかなことを大切にしています。
日常において瞑想などで自分軸をととのえ、制作では我のない状態で、飼い主さんとペットの気持ちに寄り添いながら描いています。
振動が変われば、共振共鳴する振動も自然に変わっていきます。繊細な振動をキャッチできるようになれば、より繊細な作品へと深化するのです。

2023年、早朝に作品制作するようになってからまた振動が変化し、半蔵くんの3枚目となるペットヒーリングアート®️が誕生しました。

飼い主さんとペットの愛のドラマによっては、1枚描いて終わりではない、というのもペットヒーリングアート®️ならではです。今後の深化を私自身も楽しみながら作品制作していきたいと思います。
<LINE公式>
ペットヒーリングアートの公式LINEを始めました! お友だちになってくださいね。

ID登録の方は【 ID@649bpksb 】